エクセリオン(ジャレコ) : ゲームの紹介・説明 [ファミコン]
「エクセリオン」のゲーム概要
「エクセリオン(ジャレコ)」はファイターEXを操作して敵機を撃ち落して行くシューティングゲームです。画面は疑似3Dと2Dの組み合わせになっています。
「エクセリオン」のゲームモード
2つのゲームモード
「エクセリオン(ジャレコ)」には2つのゲームモードがあり、タイトル画面で選ぶようになっています。
- 1 PLAYER
- 2 PLAYERS
![タイトル画面[エクセリオン]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/exerion/exerion-01-01.jpg)
[エクセリオン : タイトル画面]
プレイするゲームモードを選択する。
1 PLAYER...
1人でプレイするモードです。
2 PLAYERS...
2人でプレイするモードです。各自機の死亡を挟んで交互にプレイするようになっています。
[ 画像引用元 : エクセリオン © 1985 JALECO ]
「エクセリオン」の画面構成
エクセリオン : 画面構成
![画面構成[エクセリオン]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/exerion/exerion-01-02.jpg)
[エクセリオン : 画面構成]
ファイターEX(自機)...
画面内に中央下に見える機体が「ファイターEX」です。プレイヤーが操作する自機になります。
シングルビーム(連射型で画面内に4発)とデュアルビーム(2連装単射型で画面内に1発)の2つの対空兵器を装備しています。
敵機(敵キャラ)...
画面上のファイターEX(自機)を除いた機体が敵機になります。撃ち落す対象です。
画面両端...
敵機は画面端から外へと移動した場合、逆側の画面端から現れます。
ファイターは画面端が左右の移動範囲の限界になっています。
1UP(現在のプレイヤー)...
画面左上の「1UP」は現在プレイ中のプレイヤーを表します。IIプレイヤーの場合は「2UP」と表示されます。
チャージ数...
画面右下の数字はシングルビームのチャージ数になります。シングルビームを撃つと減少し、敵機を撃ち落すと増加します。チャージ数が0になるとシングルビームが撃てなくなります。
[ 画像引用元 : エクセリオン © 1985 JALECO ]
コントローラーの操作方法
コントローラーの操作方法
十字ボタン...
ファイターEX(自機)を上下左右に移動させます。
Aボタン...
シングルビームを撃ちます。
Bボタン...
デュアルビームを撃ちます。
セレクトボタン...
タイトル画面でのゲームモードの選択に使います。
ゲームプレイ中は使用しません。
スタートボタン...
タイトル画面でのゲームの開始に使います。
ゲームプレイ中はポーズ機能(一時停止/解除)として働きます。
「エクセリオン」のゲーム進行
飛来する敵機を撃ち落して行く
エリア開始後、画面上方から敵機が飛来して来ます。プレイヤーはファイターEXを操作したこれらを撃ち落して行きます。
![エリア開始時[エクセリオン]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/exerion/exerion-01-03.jpg)
[エクセリオン]
エリア開始時。
![敵機を撃ち落す[エクセリオン]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/exerion/exerion-01-04.jpg)
[エクセリオン]
出現した敵機を撃ち落して行く。
2種類の対空射撃兵器とチャージ数
ファイターEXには2種類の攻撃兵器が装備されています。
シングルビーム
シングルビームは連続発射出来るビームです。撃つ毎にチャージ数が減って行き、チャージ数が0になると撃てなくなります。
デュアルビーム
デュアルビームは連続発射出来ない2連のビームです。撃ってもチャージ数が減る事はなく、チャージ数に関係なく撃つ事が出来ます。
チャージ数
チャージ数はシングルビームを撃つ毎に減少して行き、敵機を撃ち落す毎に増えて行きます。
次のエリアへと移る
敵を倒して行くと次のエリアへと移ります。エリアが変わる時は背景画面が変化するだけで、(ボーナスステージを除き)プレイを中断しての区切りのようものはありません。
![次の面へと移る[エクセリオン]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/exerion/exerion-01-05.jpg)
[エクセリオン]
背景が変化し、そのまま次の面へと移行する。
ボーナスステージ
4エリア終了毎にボーナスステージが用意されています。ボーナスステージは敵機を撃ち落して行く内容になっています。
ボーナスステージではシングルビームを撃ってもチャージ数は減少しません。
出現する敵機の数は40機です。
ボーナスステージ終了後、倒した敵機の数に合わせてチャージ数が追加されます。
全ての敵機(40機)を撃墜した場合はパーフェクトボーナスとして追加されるチャージ数が60に増えます。
![ボーナスステージ[エクセリオン]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/exerion/exerion-01-06.jpg)
[エクセリオン]
ボーナスステージ。
![敵機を撃ち落す[エクセリオン]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/exerion/exerion-01-07.jpg)
[エクセリオン]
出現する敵機を撃墜して行く。
![次の面へと移る[エクセリオン]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/exerion/exerion-01-08.jpg)
[エクセリオン]
ボーナスステージ終了後、撃ち落した敵機の数だけチャージ数が増加する。パーフェクトの場合は40ではなく60に増える。
次のラウンドへと移る
1つのラウンドは4つのエリアとボーナスステージから構成されていて、ボーナスステージ後は次のラウンドへと移ります。
エリアの地形はどのラウンドも同じになっています。エリアに出現する敵キャラは奇数ラウンドと偶数ラウンドで変わって来ます。但し、エリア4だけは奇数ラウンドも偶数ラウンドも変わりません。
ファイターEX(自機)の残り機数の増加
ファイターEXは20000点と50000点で残り機数が1機増えます。
ファイターEX(自機)を失う条件
ファイターEXを失う条件は次の2つになります。
- 敵機本体との接触
- 敵機の放つ弾との接触
ゲームオーバー
残り機数が0機の時点でファイターEXを失うとゲームオーバーになります。
[ 画像引用元 : エクセリオン © 1985 JALECO ]