フラッピー(デービーソフト) : 体験記 [ファミコン]
フラッピー : 200面クリアまで
「フラッピー(デービーソフト)」はアクション部分ではエビーラを相手にする場合に姫の指先の技術の低さから苦戦する場面もありましたが、パズル部分はそれほど難易度が高くなく、敵キャラがブルーストーン運びに関係しない面は簡単に進んで行く事が出来ました。
下図は200面クリア時のものです。200面クリア回の直前のプレイ回では199面でエビーラを利用したブラウンストーンの移動に失敗して最後の1機を自爆させてゲームオーバーになったため、200面クリア回は195面から再挑戦(電源入れなおしの再挑戦)になりました。
200面クリア回も199面でのエビーラを利用したブラウンストーンの移動に失敗して1機自爆させましたが、それ以外はミスもなく、200面をクリア。エンディングまで辿り着く事が出来ました。
200面クリア後にエンディングがあったのは嬉しかったです。エンディングは簡単なものでしたが、やはりあると少しは報われたような気分になります。
200面のやり応え、パズル部分の難易度の低さに対する物足りなさなど...良いところ、そうでないところ、色々ありますが、全体的には楽しめたと思います。
![200面クリア[フラッピー]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/flappy/flappy-02-01.jpg)
[フラッピー : 200面]
200面クリア時。
![200面の後のボーナスステージ[フラッピー]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/flappy/flappy-02-02.jpg)
[フラッピー : 200面後のボーナスステージ]
ボーナスステージをパーフェクトで終える。
![エンディング[フラッピー]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/flappy/flappy-02-03.jpg)
[フラッピー : エンディング]
エンディング。「200」の周りをフラッピーが時計回りに走る。
![得点表示画面[フラッピー]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/flappy/flappy-02-04.jpg)
[フラッピー : エンディング後]
エンディングの後には得点が表示される。
フラッピー : 200面クリアまでに要した時間
少し前に「チャンピオンシップ・ロードランナー(ハドソン)」をプレイした時はクリアまでの時間と言うのは全く気にせずに全面クリアだけを目標にしてプレイしていた事もあり、全50面をクリアするまでに2日を要したのですが、クリア報告後にあやちゃんに「2日もかかったの?」と言われてしまった事から、今回の「フラッピー(デービーソフト)」ではクリア速度も気にするようにしてみました。
その結果、1日で200面をクリアする事が出来、それをあやちゃんに報告。「小姫にしては上出来。」と褒めてもらう事が出来ました。
姫はゲームをクリアするまでの時間は重要だと思っていませんし、興味もありません。また、急いでクリアするのはどちらかと言えば好みには合っていないと言えるのですが、あやちゃんに褒められるのは非常に嬉しい事なので、興味がなく好みに合わない事でも頑張って挑戦してみるものだと思いました。
[ 画像引用元 : フラッピー © 1985 dB-SOFT ]