本将棋 内藤九段将棋秘伝(セタ) : 裏ワザ - ロボット(コンピュータ)に15手で勝利する [ファミコン]
ロボット(コンピュータ)に15手で勝利する
裏ワザの概要
ロボット(コンピュータ)に15手で勝利する裏ワザです。
15手勝利の手順
以下、ロボット(コンピュータ)に対して15手で勝利する手順です。プレイヤーが先手でロボットが後手、制限時間なし、駒落ちなしの場合にのみ有効です。
- ▲ 6六歩
- △ 3四歩
- ▲ 6五歩
- △ 4四歩
- ▲ 9六歩
- △ 9四歩
- ▲ 9七角
- △ 4二銀
- ▲ 6八飛
- △ 6二玉
- ▲ 6四角
- △ 同歩
- ▲ 同歩
- △ 7二玉
- ▲ 6三歩成まで
1手目から▲6六歩、△3四歩、▲6五歩、△4四歩と進みます。先手は変則手ですが、後手は(このモードでは常に角道を止めてから飛車を振ろうとしますが、ここでもいつもと同じように)角道を止めて来ます。
5手目、先手9六歩。6手目、後手9四歩。9筋の端歩を突き合います。
7手目、先手はここで9七角と角を覗かせます。
8手目、後手は4二銀で5筋を受けます。
9手目、先手は6八飛と飛車を6筋に振ります。
10手目、後手は6二玉と玉で6筋を補強(?)します。6筋の補強なら銀、金、飛車と色々あるところですが...。
11手目、先手は6四角と角をただで捨てます。
後手同歩、先手同歩と進んだ後、14手目、後手は6三歩成を防ぐ手を指さずに自ら玉が即詰みする7二の地点に玉を移動させます。
15手目、先手6三歩成で後手玉は詰み、先手の勝ちとなります。
![ロボットに15手で勝利 1手目 先手6六歩[本将棋 内藤九段将棋秘伝 : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/honshougi-naitou-kudan/honshougi-naitou-kudan-05-001-01.jpg)
図1) 1手目、6六歩。
![ロボットに15手で勝利 3手目 先手6五歩[本将棋 内藤九段将棋秘伝 : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/honshougi-naitou-kudan/honshougi-naitou-kudan-05-001-02.jpg)
図2) 3手目、6五歩と歩を伸ばす。
![ロボットに15手で勝利 5手目 先手9六歩[本将棋 内藤九段将棋秘伝 : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/honshougi-naitou-kudan/honshougi-naitou-kudan-05-001-03.jpg)
図3) 5手目、9六歩と端歩を突く。
![ロボットに15手で勝利 7手目 先手9七角[本将棋 内藤九段将棋秘伝 : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/honshougi-naitou-kudan/honshougi-naitou-kudan-05-001-04.jpg)
図4) 7手目、9七角と角を覗かせる。
![ロボットに15手で勝利 9手目 先手6八飛[本将棋 内藤九段将棋秘伝 : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/honshougi-naitou-kudan/honshougi-naitou-kudan-05-001-05.jpg)
図5) 9手目、6八飛と飛車を6筋に振る。
![ロボットに15手で勝利 11手目 先手6四角[本将棋 内藤九段将棋秘伝 : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/honshougi-naitou-kudan/honshougi-naitou-kudan-05-001-06.jpg)
図6) 後手が玉を6二に上げた後、11手目、6四角と角を捨てる。
![ロボットに15手で勝利 13手目 先手同歩[本将棋 内藤九段将棋秘伝 : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/honshougi-naitou-kudan/honshougi-naitou-kudan-05-001-07.jpg)
図7) 後手の同歩に対して先手も同歩とする。
![ロボットに15手で勝利 14手目 後手7二玉[本将棋 内藤九段将棋秘伝 : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/honshougi-naitou-kudan/honshougi-naitou-kudan-05-001-08.jpg)
図8) 後手は自ら即詰みのある7二に玉を移動させる。
![ロボットに15手で勝利 15手目 先手6三歩成[本将棋 内藤九段将棋秘伝 : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/honshougi-naitou-kudan/honshougi-naitou-kudan-05-001-09.jpg)
図9) 15手目、先手6三歩成で後手玉は詰み。
![ロボットに15手で勝利 先手の勝利[本将棋 内藤九段将棋秘伝 : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/honshougi-naitou-kudan/honshougi-naitou-kudan-05-001-10.jpg)
図10) 先手の勝利となる。
[ 画像引用元 : 本将棋 内藤九段将棋秘伝 1985 SETA ]