アストロロボ SASA(アスキー) : 裏ワザ - 2.5倍のエネルギーを1機で回収する [ファミコン]
2.5倍のエネルギーを1機で回収する
裏技の概要
2人プレイ時のエネルギーパックのエネルギー量が2.5倍である事を利用し、1人でも2プレイでゲームを開始して一方の自機が死亡するまで2.5倍のエネルギーを回収して行く技です。(裏技とは呼べないようにも思いますが、裏技に分類しました。)
裏技の方法
1. 2人プレイでゲームを開始します。
2. ゲーム開始後、SASAでもNANAでも良いのでステージ内のエネルギーパック(250)をどちらか一方の機体で回収して行くようにします。
ステージ内に2機の自機が残っている間は1つのエネルギーパックで「250」のエネルギーを得る事が出来ます。
3. エネルギーパックを集めていない自機の方がどこかのステージで先に死亡すると思われますので、その後は残った1機でプレイして行くようにします。
ステージ内に残っている自機が1機になった後、エネルギーパックで得られるエネルギーの量は通常の1人プレイ時と同じ「100」になりますが、残った1機にはそれまで「250」のエネルギーパックを独り占めして来たエネルギーがあり、1人プレイでステージを進んだ時よりも多くのエネルギーを持った状態で以降のステージに挑戦する事が出来ます。
-. エネルギーパックを回収する側の機体により多くのエネルギーを集めるためにはエネルギーパックを回収しない側の機体を出来る限り長生きさせる必要があります。そのため、(ステージ1は敵キャラが出現しないのでエネルギーパックを回収しない方の機体は放っておいても構いませんが、)ステージ2以降では回収しない側の機体が簡単に死亡してしまわないように図7、図10ような工夫が必要となります。
--. 以上はプレイヤーが1人で行う事を前提にしていますが、プレイヤーが2人揃っていればエネルギーパックを回収する側とエネルギーパックを回収しない側に別れて作業を行う事が出来るので1人で行うよりも簡単に作業を進める事が出来ると思います。エネルギーパックを回収する側の人はエネルギーパックを速やかに回収し、エネルギーパックを回収しない側の人は長生きする事を目標に置くようにします。
![草原A 2人プレイでゲームを開始[アストロロボ SASA : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/astrorobo-sasa/astrorobo-sasa-05-001-01.jpg)
図1) 2人プレイでゲームを開始。
![草原A 1つのエネルギーパックで250のエネルギーを得る[アストロロボ SASA : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/astrorobo-sasa/astrorobo-sasa-05-001-02.jpg)
図2) 1つのエネルギーパックで「250」のエネルギーが入る。
![草原A SASAが1機で全てのエネルギーを回収[アストロロボ SASA : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/astrorobo-sasa/astrorobo-sasa-05-001-03.jpg)
図3) どちらか1機でエネルギーパックを回収して行く。
![草原B 地面にはウシがいる[アストロロボ SASA : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/astrorobo-sasa/astrorobo-sasa-05-001-04.jpg)
図4) ステージ2は地面をウシが移動している。最初に回収する側の機体で中央のエネルギーパックを取り...。
![草原B SASAを高いところに避難させる[アストロロボ SASA : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/astrorobo-sasa/astrorobo-sasa-05-001-05.jpg)
図5) そのまま機体を塔の上に乗せてから...。
![草原B NANAを操作[アストロロボ SASA : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/astrorobo-sasa/astrorobo-sasa-05-001-06.jpg)
図6) 回収しない側の機体を操作し...。
![草原B NANAを高いところに避難させる[アストロロボ SASA : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/astrorobo-sasa/astrorobo-sasa-05-001-07.jpg)
図7) 逆側の塔の上に移動させる。
![草原B SASAで残りのエネルギーパックを回収[アストロロボ SASA : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/astrorobo-sasa/astrorobo-sasa-05-001-08.jpg)
図8) それから回収する側の機体で残ったエネルギーパックを回収して行くようにする。ステージ3も同じ手順になる。
![倉庫前A ドラム缶が地面を転がる[アストロロボ SASA : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/astrorobo-sasa/astrorobo-sasa-05-001-09.jpg)
図9) ステージ4は地面をドラム缶が転がっている。
![倉庫前A NANAを操作して高いところに避難させる[アストロロボ SASA : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/astrorobo-sasa/astrorobo-sasa-05-001-10.jpg)
図10) 回収する側の機体はドラム缶が近づいたらビーム砲を撃って直ぐに空中に逃げる事が出来るようにしておき(ビーム砲を下方に向けておく)、その一方で回収しない側の機体を急いで右上のタンクの上にまで移動させる。
![倉庫前A SASAを操作して残りのエネルギーパックを回収[アストロロボ SASA : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/astrorobo-sasa/astrorobo-sasa-05-001-11.jpg)
図11) 後は回収する側の機体を操作してエネルギーパックの回収を行う。
![倉庫前B エネルギーの残量は2800以上に[アストロロボ SASA : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/astrorobo-sasa/astrorobo-sasa-05-001-12.jpg)
図12) ステージ5までに2800のエネルギーを得る事に成功。(1人プレイでプレイした場合はミスなしで1100程度のエネルギーしかない。)
![倉庫前B ヘリコプターが空中を飛ぶ[アストロロボ SASA : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/astrorobo-sasa/astrorobo-sasa-05-001-13.jpg)
図13) ステージ5は地面にはドラム缶、空中にはヘリコプターが出現するため安全と呼べる場所がない。回収しない側の機体に見切りを付けるとすればこのステージだと思われる。
![倉庫前B NANAが死亡[アストロロボ SASA : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/astrorobo-sasa/astrorobo-sasa-05-001-14.jpg)
図14) 回収側の機体が死亡。これより先はエネルギーパックで得られるエネルギーは「100」になるが、それでも3000以上のエネルギーを持ってステージ6に進む事が出来る。
[ 画像引用元 : アストロロボ SASA © 1985 ASCII, © 1983 MTL ]