エレベーターアクション(タイトー) : 裏ワザ - 弾を貫通させて壁の向こうのガードマンを撃ち殺す [ファミコン]
弾を貫通させて壁の向こうのガードマンを撃ち殺す
裏技の概要
壁の直ぐ向こう側にいるガードマンを撃ち殺す裏技です。
裏技の方法
壁の直ぐ向こう側にいるガードマンを撃ち殺す裏技です。
1. 発狂モードに入ったら壁の直ぐ横でしゃがみながらピストルを連射します。
2. 壁の直ぐ向こう側にいるガードマンに弾が当たり、ガードマンが死亡します。
-. 弾を当てる事が出来るのは壁の直ぐ横にいるガードマンのみで、弾が当たるのは伏せ撃ち(発狂モードに入るとガードマンが使い出す)をした時だけのようです。
--. 発狂モードに入るとガードマンがその場から撃って来るようになり、歩いて壁に近づいて来る事がなくなるので、この裏技を行う時は発狂モードに入る前にガードマンを壁に近づけておき、その状態で発狂モードを待つようにします。
---. 下図の例では壁の直ぐ向こう側にいるガードマンは1人になっていますが、これは同箇所に複数のガードマンが重なっている状態でも可能です。
![発狂モードを待つ[エレベーターアクション : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/elevator-action/elevator-action-05-002-01.jpg)
図1) 壁の直ぐ向こう側にガードマンがいる状態で発狂モードに入るのを待つ。
![発狂モードに入る[エレベーターアクション : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/elevator-action/elevator-action-05-002-02.jpg)
図2) ガードマンが発狂モードに入ったら壁に近づき...。(これは最初から壁の直ぐ横で発狂モードを待っていても良い。)
![しゃがんでピストルを連射する[エレベーターアクション : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/elevator-action/elevator-action-05-002-03.jpg)
図3) しゃがんでピストルを連射する。
![ガードマンが伏せ撃ちを行う[エレベーターアクション : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/elevator-action/elevator-action-05-002-04.jpg)
図4) ガードマンが伏せ撃ちをしたところに...。
![ガードマンに弾が当たる[エレベーターアクション : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/elevator-action/elevator-action-05-002-05.jpg)
図5) スパイの撃った弾が当たる。
[ 画像引用元 : エレベーターアクション © TAITO CORP. MCMLXXXV ]