アイスクライマー(任天堂) : 裏ワザ - フロアーの崩れたブロックの色が変わる [ファミコン]
フロアーの崩れたブロックの色が変わる
裏ワザの概要
緑色のフロアーを崩した時の残骸が茶色に変化する裏技です。
裏技の方法
1. 茶色のフロアーを1度でも崩した後に緑色のフロアーを崩す。
2. 崩れた緑色のフロアーの残骸が茶色に変化している。
![フロアーの崩れたブロックの色が変わる 1[アイスクライマー : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/ice-climber/ice-climber-05-003-01.jpg)
図1) 通常、緑色のフロアーを崩した時の残骸は緑だが...。
![フロアーの崩れたブロックの色が変わる 2[アイスクライマー : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/ice-climber/ice-climber-05-003-02.jpg)
図2) 茶色のフロアーを崩した後に...。
![フロアーの崩れたブロックの色が変わる 3[アイスクライマー : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/ice-climber/ice-climber-05-003-03.jpg)
図3) 緑色のフロアーを崩すと茶色の残骸が飛んで行く。
[ 画像引用元 : アイスクライマー © 1984 NINTENDO ]