マリオブラザーズ(任天堂) : 攻略 - 「ボーナスステージ」の攻略方法 [ファミコン]
マリオブラザーズ : ボーナスステージ
3面のボーナスステージは、コイン10枚、制限時間20秒、床は通常床になっています。時間も多く、床も滑らないのでパーフェクトを取るのも簡単だと思います。パーフェクトボーナスは3000PTSになっています。
8面のボーナスステージは、コイン10枚、制限時間20秒、床は1段目以外は全て氷の床になっています。2段目以降は止まらずに一連の動作でコインを全て集めるようにします。パーフェクトボーナスは5000PTSになっています。
13面以降のボーナスステージは、コイン10枚、制限時間15秒、床は1段目以外は全て氷の床になっています。制限時間が15秒になった以外は8面のボーナスステージと全く同じです。パーフェクトボーナスは5000PTSになっています。
1枚目/2枚目
ボーナスステージ開始と同時に左側へと進みジャンプして1枚目のコイン(1段目左)を取ります。
そのまま左に進み左端から右端へと抜けて2枚目のコイン(1段目右)をジャンプして取ります。十字ボタンの左は開始からここまで押しっぱなしの状態です。
![ボーナスステージ 1[マリオブラザーズ]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/mario-bros/mario-bros-04-003-01.jpg)
図1) 開始と同時に左に進みジャンプして1枚目のコインを取る。
![ボーナスステージ 2[マリオブラザーズ]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/mario-bros/mario-bros-04-003-02.jpg)
図2) 左端から右端に抜けて2枚目のコインを取る。
3枚目/4枚目
3枚目のコイン(2段目右)の下まで進み、立ち止まって真上にジャンプしてこれを取ります。全体を通して立ち止まるのはここでの1度だけになります。
着地したら左へと進み、2段目左とパワーの間から左斜め上にジャンプして4枚目のコイン(2段目左)を取り、そのまま2段目に着地します。これ以降(4枚目のコインを取る前から最後のコインを取るまで)、十字ボタンの左は押しっぱなしにします。氷の床(停止しようとするとすべる床)への対策です。
![ボーナスステージ 3[マリオブラザーズ]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/mario-bros/mario-bros-04-003-03.jpg)
図3) コインの真下で停止後、真上にジャンプして3枚目のコインを取る。
![ボーナスステージ 4[マリオブラザーズ]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/mario-bros/mario-bros-04-003-04.jpg)
図4) 2段目左とパワーの間から斜めに跳び、4枚目のコインを取って2段目左に着地する。
5枚目/6枚目
左へ進み、2段目から3段目左へと斜めにジャンプして、5枚目、6枚目のコイン(3段目左)を取り、そのまま3段目左に着地します。
この2枚のコインは1度のジャンプで取るようにします。失敗するとタイムロスに繫がるので上手に跳ぶ必要があります。
![ボーナスステージ 5[マリオブラザーズ]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/mario-bros/mario-bros-04-003-05.jpg)
図5) 1度のジャンプで5枚目、6枚目のコインを取る。
7枚目/8枚目
3段目左に着地後、そのまま直ぐに左へと向かってジャンプして3段目右側の7枚目のコインを取ります。画面左端から右端にかけてジャンプする形になります。
7枚目のコインを取って3段目右に着地した後、直ぐに左に向かってジャンプして8枚目のコインを取りながら3段目中央へと跳び移ります。
![ボーナスステージ 6[マリオブラザーズ]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/mario-bros/mario-bros-04-003-06.jpg)
図6) 3段目左から3段目右にかけてジャンプして上手く7枚目のコインを取る。
![ボーナスステージ 7[マリオブラザーズ]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/mario-bros/mario-bros-04-003-07.jpg)
図7) 着地後、直ぐにジャンプして8枚目のコインを取りながら3段目中央の床へと移る。
9枚目/10枚目
3段目中央の中央付近まで進んでから4段目左へと上がり、そのまま左へと進んで9枚目のコイン(4段目左)をジャンプして取ります。更に、画面左端から右端へと抜けて10目のコイン(4段目)をジャンプして取ります。
![ボーナスステージ 8[マリオブラザーズ]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/mario-bros/mario-bros-04-003-08.jpg)
図8) 4段目左に上がった後、ジャンプして9枚目を取る。
![ボーナスステージ 9[マリオブラザーズ]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/mario-bros/mario-bros-04-003-09.jpg)
図9) 左端から右端へと抜けた後、ジャンプして10枚目のコインを取る。
全体を通して
以上の方法で制限時間が20秒であれば7秒以上、制限時間が15であれば2秒以上を残してボーナスステージを終える事が出来ます。
2段目以降(3枚目のコインを取って以降)を十字ボタンの左を押しっぱなしにして(即ち立ち止まる事無く、一連の動作で)コインを集めて行くようにしているので、通常の床も氷の床も全く同じように扱え、床の種類によるタイム差は生じないようになっています。
![ボーナスステージ 通常床[マリオブラザーズ]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/mario-bros/mario-bros-04-003-10.jpg)
図10) 制限時間が20秒であれば7秒以上残る。
![ボーナスステージ 氷の床 1[マリオブラザーズ]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/mario-bros/mario-bros-04-003-11.jpg)
図11) 氷の床でもタイムは変わらない。(この画像では図10に比べると0.2秒ロスしているが、これは床の種類によるものではなく操作のミスによるもの。)
![ボーナスステージ 氷の床 2[マリオブラザーズ]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/mario-bros/mario-bros-04-003-12.jpg)
図12) 制限時間が15秒であれば(氷の床でも)2秒以上残る。
[ 画像引用元 : マリオブラザーズ © 1983 NINTENDO CO.,LTD. ]