ルート16ターボ(サンソフト) : ゲームの紹介・説明 [ファミコン]
「ルート16ターボ」のゲーム概要
「ルート16ターボ(サンソフト)」は自機マッド・エックスを操作し、悪の組織「カンハルー」の秘密基地内でカンハルー軍団の追跡を避けながらお金の入った袋を回収して行くアクションゲームです。
「カンハルー」の秘密基地内にあるのは世界中の国々から盗んだお金のようです。これを「取り返す事」が目的かどうかは分かりませんが、全て回収する事が目的ではあるようです。
マップはレーダーモードとメイズモードのマップ切り替え型。レーダーモード、メイズモード、共にトップビュー型になっています。
「ルート16ターボ」のゲームモード
3段階のゲームレベル
「ルート16ターボ(サンソフト)」には3段階のゲームレベル(難易度)があります。これらはゲーム開始前にタイトル画面で選ぶようになっています。
- EASY
- NORMAL
- DIFFICULT
![タイトル画面[ルート16ターボ]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/route-16-turbo/route-16-turbo-01-01.jpg)
[ルート16ターボ : タイトル画面]
ここでプレイするゲームレベルを選んでからゲームを始める。
EASY...
最も簡単なゲームモードです。
NORMAL...
EASYモードよりも難しいゲームレベルます。(EASYよりも敵車の移動速度が速くなっている。)
DIFFICULT...
最も難しいゲームモードです。(NORMALよりも敵車の移動速度が速くなっている。)
[ 画像引用元 : ルート16ターボ © 1985 SUN SOFT ]
「ルート16ターボ」の画面構成
ルート16ターボ : 画面構成 - レーダーモード
![画面構成 レーダーモード[ルート16ターボ]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/route-16-turbo/route-16-turbo-01-02.jpg)
[ルート16ターボ : 画面構成 - レーダーモード]
16のルート...
レーダーモードには16の部屋(メイズ)が並んでいます。これらの部屋には壁の途切れている地点から出入りする事が出来ます。部屋に入った後はメイズモードへと移ります。
マッド・エックス(自機)...
水色の点が自機「マッド・エックス」になります。
クワベー/ノームラー(敵車)...
緑色の点は敵車です。敵車には「クワベー」と「ノームラー」の2種類がありますが、レーダーモードでの描画による描き分けはありません。
ドーラ/エニー(回収対象)...
青色の点は「ドーラ」と「エニー」です。回収対象になります。レーダーモードでの描画による描き分けはありません。
マジダ(回収対象)...
黄緑色の点は「マジダ」です。回収対象です。
ファルグ(回収対象)...
赤色の点は「ファルグ」です。回収対象です。
ルート16ターボ : 画面構成 - メイズモード
![画面構成 メイズモード[ルート16ターボ]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/route-16-turbo/route-16-turbo-01-03.jpg)
[ルート16ターボ : 画面構成 - メイズモード]
出入り口...
外壁の途切れている場所はレーダーモードとの出入り口になっています。
マッド・エックス(自機)...
水色の車が自機「マッド・エックス」になります。
クワベー/ノームラー(敵車)...
自動攻撃車。マッド・エックスを追跡して来る敵車です。接触すると自機はクラッシュ(爆発して1機死亡)します。(引用画像内に見える2台の緑色の車が「クワベー」、もう一方の車が「ノームラー」。)
ケイトー/アキトン/キャタズミ/サッカイ/ヨシーダ(敵モンスター)...
メイズ内を徘徊するモンスターです。(引用画像内にはモンスターの姿はありません。)接触すると自機はクラッシュ(爆発して1機死亡)します。
出現、移動はメイズ内のみです。出現するメイズが決まっています。
レーダーモードでの位置表示はありません。
ドーラ/エニー(回収対象)...
お金の入った袋です。回収対象となります。
ドルマークの付いた青い袋が「ドーラ」、円マークの付いた赤い袋が「エニー」になります。(引用画像内に見えるのは「ドーラ」です。)
「エニー」は一定時間毎に「ロイ(オイル)」との変化を繰り返します(※)。「ロイ」の状態の時に取ると、一定時間、自機の移動速度が遅い状態になります。
(※但し、「マジダ」が変化した「エニー」は「ロイ(オイル)」には変化しません。)
マジダ(回収対象)...
「?マーク」です。回収対象になっています。
「マジダ」の近くには4つの「ビーニー(黄色い点)」が置かれています。「ビーニー」の内の1つは「マジダ」を「エニー(回収対象)」へと変化させる「ビーニー」、残りの3つは「マジダ」を「モブ(爆弾)」へと変化させる「ビーニー」になっています。「マジダ」はこの「ビーニー」を使い、回収対象の「エニー」に変化させてから取るようにします。
「モブ(爆弾)」に接触すると自機はクラッシュ(爆発して1機死亡)します。
ファルグ(回収対象)...
チェッカーフラッグです。回収対象になっています。
「ファルグ」を取ると一定時間が経過するまで敵車が赤い状態になります。敵車は赤い状態の時は挙動が変化し、自車から遠ざかって行くようになります。赤い状態の敵車に自機を当てると敵車を倒す事が出来ます。
ブリー...
赤い指輪。得点アイテムです。
エッサ(燃料補給)...
ガススタンドのマーク。補助アイテムです。取得すると燃料の値が「100」増えます。
デッタ(1UP)...
車のマーク。1UPアイテムです。取得するとマッド・エックス(自機)の残り機数が1機増えます。
コフン(障害物)...
四角いブロック状の障害物です。特定の箇所でBボタンを押す事によって出現させる事が出来ます。
自機も敵車も接触した場合はクラッシュとなります。(自機は爆発して1機死亡。敵車は爆発して一定時間後にその場所で復活。)
トンネル(ワープ)...
他のトンネルと繫がっています。同一メイズ内のトンネルと繫がってるものもあれば、別のメイズ内のトンネルに繫がっているものもあります。
トンネルを利用出来るのはマッド・エックスだけで、敵車は利用出来ません。
得点...
画面上側左寄りにある数字は「得点」です。
ラウンド数...
画面右上にある「R(の右側の数字)」は「現在のラウンド数」です。
自機の残り機数...
画面左下にある「車のマーク(の右側の数字)」は「自機の残り機数」です。
燃料...
画面右下にある「FUEL(の右側の数字)」は「燃料」の残量を表しています。
最大値は「999」、最低値は「000」になります。
[ 画像引用元 : ルート16ターボ © 1985 SUN SOFT ]
コントローラーの操作方法
コントローラーの操作方法
十字ボタン...
マッド・エックスを上下左右に移動させます。
Aボタン...
ターボボタンです。押している間は高速走行に切り替わります。
Bボタン...
使用しません。(特定の場所で押すと「コフン」を出現させる事が出来ます。)
セレクトボタン...
タイトル画面でのゲーム難易度の選択に使います。
ゲームプレイ中は使用しません。
スタートボタン...
タイトル画面でのゲームの開始に使います。
ゲームプレイ中はポーズ機能(一時停止/解除)として働きます。
「ルート16ターボ」のゲーム進行
マッド・エックス(自機)
マッド・エックスは旋回能力が高く、その場で180度のターンを行い急速に進行方向を変える事が出来ます。180度のターンは車幅とほぼ同じ幅の通路でも可能です。
ターボボタンを押す事で高速移動が可能です。
燃料はラウンド開始時、再スタート時には「999」から始まります。
燃料は通常移動時にはゆっくりと減少して行き(※)、ターボボタン使用時には高速で減少して行きます。燃料が尽きるとターボボタンは使用出来なくなりますが、通常移動は燃料に関係なく行う事が出来ます。
(※燃料は実際にはマッド・エックスが移動していない状態でも減少して行きます。マッド・エックスの走行とは関係なく時間経過で減少しているのかも知れません。その中で非ターボ使用時にはカウント速度を遅く、ターボ使用時にはカウント速度を速くしているのではないかと。)
ラウンド開始時
ラウンド開始時はメイズモードから始まります。
レーダーモードで回収対象と敵車の位置を確認しながら、全ての回収対象の回収を目指します。
マッド・エックスを追いかけて来る敵車はターボや地形を利用して上手く振り切るようにします。
![ラウンド開始時[ルート16ターボ]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/route-16-turbo/route-16-turbo-01-04.jpg)
[ルート16ターボ]
ラウンド開始時。
回収対象アイテム
ドーラ...
ドルマークの付いた青い袋です。
![回収対象アイテム ドーラ[ルート16ターボ]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/route-16-turbo/route-16-turbo-01-05.jpg)
[ルート16ターボ]
ドーラ。
エニー...
円マークの付いた赤い袋です。
「エニー」は一定時間毎に「ロイ(オイル)」との変化を繰り返します。「ロイ(オイル)」の状態の時に取得すると、一定時間、マッド・エックスの速度が遅くなります。
![回収対象アイテム エニー[ルート16ターボ]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/route-16-turbo/route-16-turbo-01-06.jpg)
[ルート16ターボ]
エニー。
![回収対象アイテム ロイ(オイル)[ルート16ターボ]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/route-16-turbo/route-16-turbo-01-07.jpg)
[ルート16ターボ]
エニーが変化してロイ(オイル)になる。ロイを取得すると一定時間が経過するまでマッド・エックス(自車)の移動速度が遅くなる。
マジダ...
「?マーク」です。周辺にある「ビーニー(黄色い点)」を取ると「エニー」か「モブ(爆弾)」のいずれかに変化します。
近くに置かれた4つの「ビーニー」の内のどれか1つが「マジダ」を「エニー」に変化させる「ビーニー」で、残りの3つは「モブ(爆弾)」に変化させる「ビーニー」になっています。
「マジダ」が「モブ(爆弾)」の状態の時に「マジダ」を「エニー」に変化させる「ビーニー」を取ると「マジダ」は「モブ(爆弾)」から「エニー」へと変化しますが、「エニー」の状態の時に「モブ(爆弾)」に変化させる「ビーニー」を取っても「エニー」から「モブ(爆弾)」へと変化する事はありません。
![回収対象アイテム マジダ[ルート16ターボ]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/route-16-turbo/route-16-turbo-01-08.jpg)
[ルート16ターボ]
マジダ。周囲には4つのビーニーがある。
![回収対象アイテム ビーニーによるモブ(爆弾)への変化[ルート16ターボ]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/route-16-turbo/route-16-turbo-01-09.jpg)
[ルート16ターボ]
ビーニーを取るとマジダが変化。4つの内の1つだけがエニーへと変化させるビーニーで、残りの3つはモブ(爆弾)へと変化させるビーニー。
![回収対象アイテム ビーニーによるエニーへの変化[ルート16ターボ]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/route-16-turbo/route-16-turbo-01-10.jpg)
[ルート16ターボ]
マジダがモブ(爆弾)に変化した場合、エニーへと変化させるビーニーを取ってモブ(爆弾)をエニーへと変化させてから回収する。エニーに変化した状態からは他のビーニーを取ってもモブ(爆弾)への変化は起こらない。
ファルグ...
チェッカーフラッグです。「ファルグ」を取得すると一定時間が経過するまで敵車が赤い状態になります。赤い状態の敵車はマッド・エックスを接触させる事で倒す事が出来ます。
![回収対象アイテム ファルグ[ルート16ターボ]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/route-16-turbo/route-16-turbo-01-11.jpg)
[ルート16ターボ]
ファルグ。
![回収対象アイテム 敵車が赤い状態になる[ルート16ターボ]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/route-16-turbo/route-16-turbo-01-12.jpg)
[ルート16ターボ]
取得すると一定時間が経過するまで敵車が赤い状態になる。
![回収対象アイテム 赤い状態の敵車を倒す[ルート16ターボ]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/route-16-turbo/route-16-turbo-01-13.jpg)
[ルート16ターボ]
赤い状態の敵車はマッド・エックスを接触させる事で倒す事が出来る。
![回収対象アイテム 敵車はレーダーモード上でも赤く変化[ルート16ターボ]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/route-16-turbo/route-16-turbo-01-14.jpg)
[ルート16ターボ]
敵車はレーダーモード上でも赤く変化している。このレーダーモード時に接触しても倒す事が出来る。
敵キャラクター
クワベー/ノームラー(敵車)...
敵車にはクワベーとノームラーの2種があります。共にマッド・エックスを追跡して来ます。接触すると自機のクラッシュ(爆発して1機死亡)となります。
クワベー/ノームラーはマッド・エックスが「ファルグ」を取ると赤い状態になり、赤い状態の間はマッド・エックスから離れて行くようになります。
赤い状態のクワベー/ノームラーは自機を接触させる事で倒す事が出来ます。倒したクワベー/ノームラーは「ファルグ」の効果が切れると共に復活します。
クワベー/ノームラーは「コフン」に衝突した場合も爆発します。爆発して消えた敵車は一定時間が経過した後に復活します。
![敵車 クワベー[ルート16ターボ]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/route-16-turbo/route-16-turbo-01-15.jpg)
[ルート16ターボ]
クワベー。
![敵車 ノームラー[ルート16ターボ]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/route-16-turbo/route-16-turbo-01-16.jpg)
[ルート16ターボ]
ノームラー。
ケイトー/アキトン/キャタズミ/サッカイ/ヨシーダ(敵車)...
敵モンスター。出現、移動はメイズ内のみです。出現するメイズが決まっています。
マッド・エックスの動きとは関係なく移動します。
レーダーモードには映りません。
敵モンスターを倒す手段はありません。
![敵モンスター ケイトー[ルート16ターボ]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/route-16-turbo/route-16-turbo-01-17.jpg)
[ルート16ターボ]
図はケイトー(足跡状の敵モンスター)。メイズ内のみを移動する。出現するメイズが決まっている。
補助アイテム
エッサ(燃料補給)...
ガススタンドのマーク。取得するとマッド・エックスの燃料が「100」増えます。
![補助アイテム エッサ(燃料補給)[ルート16ターボ]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/route-16-turbo/route-16-turbo-01-18.jpg)
[ルート16ターボ]
エッサ。取得により燃料が補給される。補給される燃料は「100」。
デッタ(1up)...
車のマーク。取得するとマッド・エックスの残り機数が1機増えます。
![補助アイテム デッタ(1up)[ルート16ターボ]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/route-16-turbo/route-16-turbo-01-19.jpg)
[ルート16ターボ]
デッタ。取得によりマッド・エックスの残り機数が1機増える。(図はラウンド3。)
仕掛け
トンネル(ワープ)...
他のトンネルへと繫がっています。トンネルの繫がり先は決まっていて、双方向に行き来が出来ます。トンネル間の移動は瞬時に行われます。
トンネルの繫がり先は同じメイズ内になっているものもあれば、違うメイズ内になっているものもあります。
トンネルを利用出来るのはマッド・エックスだけです。敵車は利用する事は出来ません。
![仕掛け トンネルに入る[ルート16ターボ]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/route-16-turbo/route-16-turbo-01-20.jpg)
[ルート16ターボ]
トンネル。トンネルに入ったマッド・エックスは...。(図はラウンド2。)
![仕掛け トンネルから出て来る[ルート16ターボ]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/route-16-turbo/route-16-turbo-01-21.jpg)
[ルート16ターボ]
入ったトンネルと繫がっているトンネルから出て来る。(図はラウンド2。)
ラウンドのクリア
回収対象のアイテムを全て回収し終えた時点でラウンドのクリアとなります。
ラウンドクリア時には燃料の残量を10倍にした値が得点に加算されます。
ラウンド1からラウンド5までは次のラウンドに移る前に「シークレット・レター」の表示があります。
![ラウンドのクリア 最後の回収対象を回収[ルート16ターボ]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/route-16-turbo/route-16-turbo-01-22.jpg)
[ルート16ターボ]
回収対象を全て回収するとラウンドのクリアとなる。
![ラウンドのクリア 残り燃料の10倍の値が得点として加算される[ルート16ターボ]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/route-16-turbo/route-16-turbo-01-23.jpg)
[ルート16ターボ]
クリア時には残り燃料の10倍の値が得点として加算される。
![ラウンドのクリア シークレット・レター[ルート16ターボ]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/route-16-turbo/route-16-turbo-01-24.jpg)
[ルート16ターボ]
ラウンド1からラウンド5まではラウンドクリア後にシークレット・レターが表示される。
次のラウンドの開始
ラウンドクリア後、次のラウンドへと移ります。次のラウンドもメイズモードから開始されます。
![次のラウンドへと移る[ルート16ターボ]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/route-16-turbo/route-16-turbo-01-25.jpg)
[ルート16ターボ]
次のラウンドへと移る。
マッド・エックス(自機)の残り機数の増加
20000点獲得時にマッド・エックスの残り機数が1機増えます。
デッタ(1upアイテム)の取得によりマッド・エックスの残り機数が1機増えます。
マッド・エックス(自機)のクラッシュ(1機死亡)条件
マッド・エックスのクラッシュ(爆発して1機死亡する)条件は以下の3つです。
- 敵車に接触する
- 敵モンスターに接触する
- 「モブ(爆弾)」に接触する。
ゲームオーバー
残り機数が0機の時点でマッド・エックスがクラッシュ(爆発)するとゲームオーバーになります。
[ 画像引用元 : ルート16ターボ © 1985 SUN SOFT ]