スターフォース(ハドソン) : 裏ワザ - 後続の敵キャラが出現しなくなる [ファミコン]
後続の敵キャラが出現しなくなる
概要
ラリオス(合体後)、オブセス、スプリッタを利用して敵機の出現を抑える技です。
ラリオス、オブセス、スプリッタを誘導する
ラリオス(合体後)、オブセス、スプリッタは撃墜しない限りは画面内に残り続けてファイナルスターを追いかけて来ます。これを利用して後続の空中物を出現させないようにする事が出来ます。
方法は出現したラリオス(合体後)、オブセス、スプリッタを撃墜せずに上手く誘導し続けるだけです。撃墜せずに誘導し続けている限りは次の空中物は出現しません。
![ラリオス(合体後)を誘導 1[スターフォース : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/star-force/star-force-05-004-01.jpg)
図1) ラリオス(合体後)。
![ラリオス(合体後)を誘導 2[スターフォース : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/star-force/star-force-05-004-02.jpg)
図2) 撃墜せずに誘導し続ける間は後続の空中物は出現しない。
![オブセスを誘導 1[スターフォース : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/star-force/star-force-05-004-03.jpg)
図3) オブセス。
![オブセスを誘導 2[スターフォース : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/star-force/star-force-05-004-04.jpg)
図4) 撃墜せずに誘導する。
![オブセスを誘導 3[スターフォース : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/star-force/star-force-05-004-05.jpg)
図5) オブセスは誘導している内に集まって行き...。
![オブセスを誘導 4[スターフォース : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/star-force/star-force-05-004-06.jpg)
図6) 最後には1つに固まる。
![オブセスを誘導 5[スターフォース : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/star-force/star-force-05-004-07.jpg)
図7) 編隊が変わった後も撃墜せずに誘導している限りは後続の空中物は出現しない。
![スプリッタを誘導 1[スターフォース : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/star-force/star-force-05-004-08.jpg)
図8) スプリッタ。
![スプリッタを誘導 2[スターフォース : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/star-force/star-force-05-004-09.jpg)
図9) ラリオス、オブセスの時と同様に撃墜せずに誘導し続ける間は後続の空中物は出現しない。
[ 画像引用元 : スターフォース © 1985 TEHKAN AND HUDSON SOFT ]