ゼビウス(ナムコ) : 体験記 [ファミコン]
ゼビウス : 初回プレイ
「ゼビウス(ナムコ)」の初回プレイでは9面(第9エリア)まで進みゲームオーバー。得点は165350点でした。
プレイしていて自機ソルバルウの移動速度が遅く感じられました。自機の速度は、それで敵キャラや弾の速度が上がったとしても、もう少し速い方が姫の好みに合っているように思います。
![9面でゲームオーバー 初回プレイ終了[ゼビウス]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/xevious/xevious-02-01.jpg)
[ゼビウス : 9面]
9面、165350点でゲームオーバー。(初回プレイ終了。)
[ 画像引用元 : ゼビウス © 1983 1984 NAMCO LTD. ]
ゼビウス : 最高面数/最高得点
「ゼビウス(ナムコ)」での最高面数は13面(第13エリア)、最高得点はその時の237580点でした。
面白いとは感じられなかったため夢中でやり込むと言う事はありませんでしたが、何度か繰り返しプレイしている内に13面まで行く事が出来ました。
全体を通して多かったのが「ソルバルウを追尾して来る弾」への被弾です。難なく避ける事が出来る時もありますが、油断していると直ぐに被弾してしまいます。あやちゃん曰く「それが下手な証拠。」との事です。返す言葉もありません...。
勿論、慣れれば誘導弾にもそれなりに対処出来るようになるらしいのですが...姫としては面白いとは感じられないものに対してそこまでする気にはなれません...。
やり込めばもう少し先に進む事も出来ると感じつつも、この辺りが止め時と思い、プレイを打ち切りました。
![13面でゲームオーバー 最高面数/最高得点[ゼビウス]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/xevious/xevious-02-02.jpg)
[ゼビウス : 13面]
13面、237580点でゲームオーバー。(最高面数/最高得点。)
![誘導弾[ゼビウス]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/xevious/xevious-02-03.jpg)
[ゼビウス]
破裂して撒き散らす弾の中に自機を追跡して来る弾が含まれている。プレイ中はこの誘導弾に被弾する事が多く見られた。
[ 画像引用元 : ゼビウス © 1983 1984 NAMCO LTD. ]
ゼビウス : 無敵モード
「ゼビウス(ナムコ)」には裏技の無敵モードがあります。無敵モードでは被弾しても敵機と接触しても死亡しないのでどこまでもプレイを続ける事が出来ます。
無敵モードを試した姫は1000万点を超えたところでプレイを止めました。無敵になった分、シューティングゲームの面白味が全てと言って良いほど失われ、これ以上は続ける気にはなれませんでした。
- 関連記事 :
![無敵モード 1000万点突破[ゼビウス]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/xevious/xevious-02-04.jpg)
[ゼビウス : 無敵モード]
無敵モードでのプレイ。1000万点を超えたところ(1042930点)プレイを中止した。
[ 画像引用元 : ゼビウス © 1983 1984 NAMCO LTD. ]