ゼビウス(ナムコ) : ゲームの紹介・説明 [ファミコン]
「ゼビウス」のゲーム概要
「ゼビウス(ナムコ)」は自機ソルバルウを操作してゼビウス軍を撃墜して行く縦スクロール型シューティングゲームです。全16面になっています。
「ゼビウス」のゲームモード
2つのゲームモード
「ゼビウス(ナムコ)」には2つのゲームモードがあり、タイトル画面で選ぶようになっています。
- 1 PLAYER
- 2 PLAYERS
![タイトル画面[ゼビウス]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/xevious/xevious-01-01.jpg)
[ゼビウス : タイトル画面]
プレイするゲームモードを選択する。
1 PLAYER...
1人でプレイするモードです。
2 PLAYERS...
2人でプレイするモードです。各自機の死亡を挟んで交互にプレイするようになっています。
[ 画像引用元 : ゼビウス © 1983 1984 NAMCO LTD. ]
「ゼビウス」の画面構成
ゼビウス : 画面構成
![画面構成[ゼビウス]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/xevious/xevious-01-02.jpg)
[ゼビウス : 画面構成]
ソルバルウ(自機)...
画面内に見える戦闘機が「ソルバルウ」、プレイヤーが操作する自機になります。
空中の敵キャラを撃墜するための「ザッパー(2連装連射型で画面内に2x3発まで)」と地上の敵キャラを破壊するための「ブラスター(連射型で画面内に1発まで)」の2種類の兵器を装備しています。
照準...
「ソルバルウ」の少し前方にある十字型は「ブラスター」の照準になります。破壊可能物に照準が合うと照準の四方の端が赤く点滅します。
ゼビウス軍(敵キャラ)...
敵キャラには空中の敵キャラと地上の敵キャラがいます。空中の敵キャラはザッパー、地上の敵キャラはブラスターで倒す事が出来ます。
地上の敵キャラには固定型のもの、移動型のもの、弾を撃つもの、撃たないものがいます。
1UP/2UP(プレイヤーの得点)...
画面左上に「1UP(の右下にある数字)」はプレイヤー1の得点を表します。
「2 PLAYERS」モードでのプレイヤー2のプレイ時には「1UP」の代わりに画面右上に「2UP(とその右下に数字)」が表示されます。こちらはのプレイヤー2の得点になります。
残り機数...
ゲームスタート時、死亡後の再スタート時に画面内に表示されます。
[ 画像引用元 : ゼビウス © 1983 1984 NAMCO LTD. ]
コントローラーの操作方法
コントローラーの操作方法
十字ボタン...
自機ソルバルウを8方向に移動させます。
Aボタン...
「ブラスター(対地攻撃兵器)」を発射します。
Bボタン...
「ザッパー(対空攻撃兵器)」を発射します。
セレクトボタン...
タイトル画面でのゲームモードの選択に使います。
ゲームプレイ中は使用しません。
スタートボタン...
タイトル画面でのゲームの開始に使います。
ゲームプレイ中はポーズ機能(一時停止/解除)として働きます。
「ゼビウス」のゲーム進行
ソルバルウを操って敵機を撃墜して行く
ソルバルウ(自機)を操作してゼビウス軍を撃墜して行きます。
画面は自動的に縦方向、上から下へとスクロールして行きます。
次の面(エリア)へ進む
エリアとエリアは大きな森によって区切られています。スクロールが進み、大きな森を越えると次のエリアになります。
エリアとエリアとの間にエリアの終了、エリアの開始のような仕切りなおしはありません。そのままの流れで次のエリアへと入って行きます。
![大きな森[ゼビウス]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/xevious/xevious-01-03.jpg)
[ゼビウス]
面と面とは「大きな森」によって区切られている。
死亡後の再スタート
ソルバルウが撃墜された場合、撃墜された時点でそのエリアの70パーセントを越えていれば次のエリアから、そうでなければそのエリアの大きな森(スタート地点)からの再スタートにます。
アンドア・ジェネシス
ステージによっては「アンドア・ジェネシス」と言うボスキャラが登場します。
アンドア・ジェネシスが出現すると画面スクロールが止まります。
アンドア・ジェネシスの中央にはコア、そのコアの周りには4つアルゴ(砲台)があり、これらはブラスターで破壊する事が出来ます。
中央のコアを破壊するとアンドア・ジェネシスは沈黙します。コア破壊時には4つのアルゴ(砲台)も同時に破壊されます。
アンドア・ジェネシスを沈黙させるか、一定時間が過ぎるとスクロールが再開されます。
アンドア・ジェネシスを沈黙させると同時にアンドア・ジェネシスのコアから黒い謎の物体が画面情報へと飛び去って行きます。
![巨大要塞アンドア・ジェネシス[ゼビウス]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/xevious/xevious-01-04.jpg)
[ゼビウス]
巨大要塞アンドア・ジェネシス。出現と共にスクロールが停止する。
![巨大要塞アンドア・ジェネシス コアとアルゴ[ゼビウス]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/xevious/xevious-01-05.jpg)
[ゼビウス]
中央のコアを破壊するとコアの周囲にある4つアルゴ(砲台)も同時に破壊される。
![巨大要塞アンドア・ジェネシス 沈黙[ゼビウス]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/xevious/xevious-01-06.jpg)
[ゼビウス]
コアを破壊するとアンドア・ジェネシスは沈黙。コアからは黒い謎の物体が画面上部へと飛び去って行く。
ソル
ステージ内には「ソル」と呼ばれる隠れキャラクターが存在しています。
ソルは地中の決まった位置に埋まっていて、その場所にブラスターを当てると出現します。更に出現したソルにブラスターを当てる事で破壊する事が出来ます。
ソルの埋まっている位置にブラスターの照準が合うと地上物の時と同じように照準の四方の端が赤く点滅します。
ソルを出現させると2000点、破壊すると更に2000点が入ります。
![ソル 出現前[ゼビウス]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/xevious/xevious-01-07.jpg)
[ゼビウス]
川の向こう岸には何もないが...。
![ソル 出現後[ゼビウス]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/xevious/xevious-01-08.jpg)
[ゼビウス]
ソルの埋まっている位置にブラスターを当てるとソルが出現。
スペシャル・フラッグ
ステージ内には「スペシャル・フラッグ」が隠されています。
スペシャル・フラッグの出現する地帯(下図で言えば川の端から端まで)でブラスターを撃ち、それがスペシャル・フラッグの隠れている位置に当たるとスペシャルフラッグが出現します。スペシャル・フラッグは出現する地帯は決まっていますが、その中での出現する位置は決まっていません。
出現したスペシャル・フラッグにソルバルウ(自機)を重ねると残り機数が1UPします。
![スペシャル・フラッグの出現[ゼビウス]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/xevious/xevious-01-09.jpg)
[ゼビウス]
出現したスペシャル・フラッグ。取るとソルバルウの残り機数が1UPする。
ソルバルウ(自機)の残り機数の増加
ソルバルウの残り機数は最初は2万点で1機増え、その後は6万点毎に1機増えるようになっています。
ソルバルウ(自機)の撃墜(1機死亡)
ソルバルウは敵機の弾を被弾するか、敵機と接触すると爆発し、残り機数が1機減ります。
ゲームオーバー
残り機数が0機の時点でソルバルウが撃墜されるとゲームオーバーになります。
[ 画像引用元 : ゼビウス © 1983 1984 NAMCO LTD. ]