ポパイ(任天堂) : 攻略 - 2面の攻略方法 [ファミコン]

ポパイ : 2面

2面 開始からクリアまで

2面開始時[ポパイ]

図1) 2面開始時。

  • 敵 : ブルート
  • アイテム : ほうれん草x1
  • 死亡条件 1 : 敵キャラとの接触
  • 死亡条件 2 : 音符の水没
  • クリア条件 : オリーブの落とす音符を全て(16個)集める

2面開始後、オリーブがバイオリンを弾いて音符を落として来ます。この音符を全て(16個)集めた時点で2面クリアとなります。(図3)制限時間やクリア時のボーナスはありません。

ポパイの集めた音符は画面上部の音符の型に集められて行きます。この音符を見る事で現在集めた音符の数と残りいくつ集めれば良いかが分かるようになっています。

1面と同様にポパイはブルートに接触するかブルートの投げて来る酒瓶に当たると死亡します。

オリーブの下から離れた音符はゆっくりと落下して行きます。そして1段目の下の水に触れた後、徐々に沈んで行き、しばらくすると水没します。水没した音符は砕けて、それと同時にポパイの死亡となります。1面のハートと同様です。

2面のゲーム途中[ポパイ]

図2) 2面のゲーム途中。落下して来る音符をブルートを避けながら集める。集めた音符は画面上方の音符の型に溜まって行く。

2面クリア時[ポパイ]

図3) 2面クリア時。16個の音符を全て集めればクリアとなる。

2面の画面構成

5段構成になっています。ポパイは1段目から4段目までは行き来出来ますが、5段目には行く事が出来ません。

5段目にはオリーブがいてバイオリンを弾いて音符を飛ばしています。

3段目は途中で分断されています。ポパイはこの分断箇所を渡る事は出来ませんが、ブルートは空中を歩いて渡る事が出来ます。

3段目の右端と左端はスルー地点になっています。ポパイは行き来する事が出来ますが、ブルートは行き来出来ません。

2段目の右端には「ほうれん草」が置かれています。

画面の左上にはスィーピーが浮かんでいます。

画面の左下にはシーソーのような形をしたジャンプ台があります。

THRU(スルー)

スルー

3段目は右端から左端へ、左端から右端へと直接行き来する事が出来るようになっています。

スルー地点を行き来出来るのはポパイのみでブルートは行き来出来ません。

オリーブの落とす音符

音符

オリーブの下から放たれたハートは左右に移動しながら落下して行きます。1面のヒラヒラと落ちるハートとは違い風に流されているような動きになっています。

ほうれん草

ほうれん草

2面の「ほうれん草」は2段目の右端にあるほうれん草置き場に置かれています。1面とは違い移動する事はありません。

シーソー(ジャンプ台)とスィーピー

シーソー(ジャンプ台)

画面左下にはシーソーのような形をしたジャンプ台があります。ポパイはこのシーソー型ジャンプ台を使って3段目、4段目に上がる事が出来ます。使い方は2段目から飛び降りるだけです。

スィーピー

画面左上にはあかちゃんが浮かんでいます。名前はスィーピーと言うようです。スィーピーは一定の範囲をゆっくりと上下に移動しています。

ポパイが画面左下のシーソー型ジャンプ台を使って飛んだ時にタイミングが良ければ(スィーピーが低い位置に来ていれば)スィーピーに触れる事が出来ます。ポパイがスィーピーに触れると500点が加算され、ポパイは4段目に着地します。スィーピーに触れなかった場合は得点は加算されず、ポパイの着地位置は3段目になります。

スィーピーに触れた時に加算される点数(500点)は「ほうれん草」の効果がある間だと2倍(1000点)になります。

シーソー型ジャンプ台とスィーピー 1[ポパイ]

図4) 2段目のこの位置から左に飛び降りる。

シーソー型ジャンプ台とスィーピー 2[ポパイ]

図5) シーソー型ジャンプ台に飛び乗る。

シーソー型ジャンプ台とスィーピー 3段目[ポパイ]

図6) 上昇して行く。

シーソー型ジャンプ台とスィーピー 2段目[ポパイ]

図7) タイミングが合えばスィーピーに触れる事が出来る。スィーピーに触れた時の着地地点は4段目、触れなかった時の着地地点は3段目になる。

ブルート

階段

2段目と3段目を繫ぐ階段は上りにも下りにも使います。

1段目と2段目を繫ぐ階段は1段目から2段目に上がる際に使いますが、2段目から1段目に下りるためには使いません。

ハシゴ

ブルートは全てのハシゴを使用する事が出来ません。ポパイが「ほうれん草」を取って下図(図8)のような状態になった時もハシゴを使って上段に上がる事はありません。ブルートは行き場を失い立ち往生するだけになります。

ブルートとハシゴ[ポパイ]

図8) 行き場を失ったブルート。

4段目

ブルートはハシゴを使えないため4段目に上がって来る事はありません。但し、3段目から4段目に突き上げ攻撃をして来る事があるので、安全な場所とは言えません。

3段目

3段目は真ん中付近で左右に分断されていますが、ブルートはこの分断されている箇所を空中を歩いて渡る事が出来ます。

ブルートは左右のスルーを使う事が出来ません。

2段目

ブルートは2段目から上段に上がるのにシーソー型ジャンプ台を使う事があります。

ブルートは体重が重いためかジャンプがポパイよりも低く、4段目に到達する事はありません。着地地点は3段目になります。

桶とブルート 1段目[ポパイ]

図9) ブルートもシーソー型ジャンプ台を使う事が出来る。着地地点は3段目になる。

1段目

ブルートが1段目に来る時は飛び降り攻撃で下りて来るか、ポパイに倒されて右下から再出現するかのどちらかしかありません。1段目と2段目を繫ぐ階段は1段目から2段目に上がる時には使いますが、この階段を使って2段目から1段目に下りて来る事はありません。

シーソー型ジャンプ台とブルートの酒瓶

ポパイがシーソー型ジャンプ台を使ってジャンプした際にポパイのルートにブルートが投げて来た酒瓶が重なる事があります。この時、タイミングが悪ければポパイは酒瓶に接触し死亡しますが、タイミングが良ければ酒瓶を破壊して無事に上に上がる事が出来ます。

シーソー型ジャンプ台とブルートの酒瓶 1[ポパイ]

図10) シーソー型ジャンプ台を使ってジャンプ。

シーソー型ジャンプ台とブルートの酒瓶 2[ポパイ]

図11) タイミングが悪ければ酒瓶が当たって死亡する。

シーソー型ジャンプ台とブルートの酒瓶 3[ポパイ]

図12) 同じくシーソー型ジャンプ台を使ってジャンプ...。

シーソー型ジャンプ台とブルートの酒瓶 4[ポパイ]

図13) タイミングが良ければ酒瓶を破壊してそのまま上段に上がる事が出来る。

2面 攻略ポイント

1段目と2段目を繫ぐハシゴ

2面では1段目と2段目を繫ぐハシゴを使っている時にブルートが3段目から飛び降りて来て、それを避け切れずに死亡すると言う事が何度かありました。ハシゴの上り下りは途中で止まる事も進行方向を変える事も出来ませんので、特に1段目と2段目を繫ぐハシゴを使う時は3段目のブルートの位置に注意するようにしましょう。

4段目

4段目にはブルートは上がって来ませんが、3段目から突き上げ攻撃を仕掛けて来るため安全だとは言えません。

4段目で音符を多く取る事が出来れば高得点に繫がるのですが、ここにはあまり多く音符は飛んで来ません。主戦場は3段目、2段目、1段目の中央から右半分になります。

3段目

ブルートは3段目の左端には到達する事は出来ますが、右端にはその手前までしか到達する事が出来ず、そのためポパイが右端にいる時にはポパイに接触する事が出来ません。但し、酒瓶は端まできちんと到達するので3段目の右端が完全に安全だと言う訳ではありません。ブルートが酒瓶を投げて来た場合には対処する必要があります。

2段目~1段目

2段目にいる時も1段目にいる時も3段目からブルートが飛び降りて来ないか常に注意しておきます。

水没した音符の回収が間に合いそうも無い時には2段目にある「ほうれん草」を取って音符の動きを止め、その間に音符を回収するようにします。

TOPへ