ドンキーコング(任天堂) : 攻略 - 2面の攻略方法 [ファミコン]

ドンキーコング : 2面

2面 開始からクリアまで

2面開始時[ドンキーコング]

図1) 2面開始時。

  • 敵 1 : スプリング
  • 敵 2 : 火の玉x2
  • ボーナスアイテム 1 : パラソル(800点)
  • ボーナスアイテム 2 : バッグ(800点)
  • 死亡条件 1 : 敵キャラとの接触
  • 死亡条件 2 : 高い位置からの落下
  • 死亡条件 3 : 時間切れ
  • クリア条件 : 制限時間内にレディの下(図2の位置)まで辿り着く

2面開始と共にドンキーコングの左側からスプリングが跳ねて来ます。マリオは2匹の火の玉とスプリングを避けながらレディの下を目指す事になります。

途中に置かれているパラソルとバッグは取ると800点の加点が行われます。クリア条件とは関係ないので無理に取りに行かなくても構いません。

2面クリア時[ドンキーコング]

図2) 2面クリア時。

図の場所にマリオが到達すると2面クリアになります。クリア後はボーナス(残り時間)が得点に加算され、3面へと移ります。

右セクションへの2つのルート

マリオのルート

右セクションを目指すに当たってマリオには次の2つのルートが考えられます。

  • 上から行くルート(近道)(図3)
  • 下から行くルート(遠回り)(図4)

近道ルート

高い位置から下りエレベーターに乗った後、素早く右半分のセクションに移るルートです。

上から行くルートは道のり的に近い上に落下して来るスプリングの妨害を受けません。右側の火の玉も相手にせずに済みます。

但し、周回が進むと使用するエレベーターの速度がかなり早くなるため、右セクションに飛び移る際の難易度は高くなります。

周回数の少ない内は比較的難易度が低いのでお勧めのルートと言えるけど、周回数が多くなってからは避けた方が無難かも知れません。

2面の近道ルート[ドンキーコング]

図3) 上から行く近道ルート。右セクションに飛び移る難度は遠回りルートよりも多少高い。

遠回りルート

下から右半分のセクションに移り、そこから上を目指すルートです。

落下して来るスプリングの下を2度通らなければならない危険があります。また、右側の火の玉からの妨害を受けます。

近道ルートと比べると下りエレベーターから右セクションに飛び移る際の難易度が低いです。特に周回が進みエレベーターの移動速度がかなり速くなった場合は右セクションに飛び移る事だけで言えばこちらのルートの方が簡単だと言えます。

周回が進むとスプリングの放たれる間隔が短くなり移動速度も上がるためスプリングの下を通過する難易度が上がります。

周回が進みスプリングの放たれる間隔が短くなり移動速度が上がった場合は図5のような位置でスプリングをやり過ごし、直ぐに通過するようにします。マリオの鼻先にスプリングが重なってもマリオは死亡しません。

2面の遠回りルート[ドンキーコング]

図4) 下から行く遠回りルート。右セクションには飛び移りやすいが、その後の障害が多い。

右セクションでのスプリング対策[ドンキーコング]

図5) 右セクションでのスプリング対策。

上部セクション : 2面最大の難所

上部セクション

上部セクションでは左奥から跳ねて来るスプリングに接触しないようにクリア位置を目指します。ここは周回数の低い段階ではそれほど難しい場所ではないんだけど、周回数が進むとスプリングの放たれる間隔が短くなり、スプリングの移動速度が速くなるため難易度が上がります。姫の操るマリオはここで死亡する事が最も多いです。恐らく2面の最大の難所だと思います。

スプリングを避けてハシゴを上るタイミングを計る場所は2箇所あります。1つは上部セクションへと上がる際に使用したハシゴの上近辺(図6)、もう1つはクリア位置へと行くために使用するハシゴの左側近辺(図7)です。

図6の位置はハシゴの位置までが遠く、周回数が進んだ後ではこの位置からハシゴを目指すのは難しいかも知れません。

図7の位置はハシゴの位置までが近いためハシゴに上るタイミングが計りやすいけど、周回数が進んだ後はハシゴを上っている最中でスプリングに接触して死ぬ事も多くなります。マリオのハシゴを上る速度は遅いので注意が必要です。待機地点からハシゴに飛び込む前に「ハシゴの上部を通過しないスプリング」を見極める必要がありそうです。

右セクションでのスプリング対策 1[ドンキーコング]

図6) 上部セクションでのスプリング対策 1。

右セクションでのスプリング対策 2[ドンキーコング]

図7) 上部セクションでのスプリング対策 2。ハシゴまでの距離が近い。

TOPへ