スーパーマリオブラザーズ(任天堂) : 裏ワザ - 天国の雲(足場/障害物)をすり抜ける [ファミコン]
天国の雲(足場/障害物)をすり抜ける
裏技の概要
マリオ(ルイージ)が天国の雲(足場/障害物)をすり抜ける裏技です。
天国ステージの足場の雲をすり抜ける : 裏技の方法
自機がスーパーマリオ(ルイージ)/ファイヤーマリオ(ルイージ)の時にのみ可能です。
1. 天国ステージへと入ります。
2. Bダッシュをしながら「移動する雲の足場」の下へと入り、ジャンプを行います。
3. マリオ(ルイージ)が「移動する雲の足場」をすり抜けて行きます。
-. 止まっている雲、移動している雲のどちらでも可能です。
![天国ステージで「移動する雲の足場」へと向かってBダッシュ[スーパーマリオブラザーズ : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/super-mario-bros/super-mario-bros-05-038-01.jpg)
図1) Bダッシュで「移動する雲の足場」へと近づき...。
![天国ステージの「移動する雲の足場」の下側に入る[スーパーマリオブラザーズ : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/super-mario-bros/super-mario-bros-05-038-02.jpg)
図2) 「移動する雲の足場」の下から...。
![「移動する雲の足場」に向かって下側からジャンプを行う[スーパーマリオブラザーズ : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/super-mario-bros/super-mario-bros-05-038-03.jpg)
図3) ジャンプを行う。
![「移動する雲の足場」をすり抜けるスーパーマリオ[スーパーマリオブラザーズ : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/super-mario-bros/super-mario-bros-05-038-04.jpg)
図4) マリオは「移動する雲の足場」をすり抜け...。
![「移動する雲の足場」の上方へと抜けて行くスーパーマリオ[スーパーマリオブラザーズ : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/super-mario-bros/super-mario-bros-05-038-05.jpg)
図5) 上方へと抜けて行く。
天国ステージの雲の障害物をすり抜ける : 裏技の方法
自機がスーパーマリオ(ルイージ)/ファイヤーマリオ(ルイージ)の時にのみ可能です。(自機と「雲の障害物」との位置関係上。)
1. 「雲の障害物」のある天国ステージへと入ります。
2. 「移動する雲の足場」に乗って右方向へと移動します。
3. 「移動する雲の足場」に乗った状態で「雲の障害物」に接触した際に十字ボタンの左を押します。
2. マリオ(ルイージ)が「雲の障害物」をすり抜けます。(すり抜けは左ボタン押している間のみ起こります。すり抜けの途中で左ボタンを離すとすり抜けが止まり、再び押すとすり抜けが再開されます。)
-. 「雲の障害物」をすり抜けている間、「移動する雲の足場」は通常通り右側へと移動して行きますし、自機もそれと共に移動して行きますが、画面スクロールは止まった状態になります。このため、すり抜け時には自機の「右寄せ」が起こります。
![天国ステージの「移動する雲の足場」の上[スーパーマリオブラザーズ : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/super-mario-bros/super-mario-bros-05-038-06.jpg)
図6) 「移動する雲の足場」に乗った状態で...。
![「雲の障害物」に接触[スーパーマリオブラザーズ : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/super-mario-bros/super-mario-bros-05-038-07.jpg)
図7) 「雲の障害物」に接触。
![十字ボタンの左を押す[スーパーマリオブラザーズ : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/super-mario-bros/super-mario-bros-05-038-08.jpg)
図8) そこで左ボタンを押すと...。
![「雲の障害物」をすり抜ける[スーパーマリオブラザーズ : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/super-mario-bros/super-mario-bros-05-038-09.jpg)
図9) すり抜けが起こる。
![「雲の障害物」をすり抜けた後[スーパーマリオブラザーズ : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/super-mario-bros/super-mario-bros-05-038-10.jpg)
図10) (すり抜けで「雲の障害物」の右側へ抜けたところ。すり抜け時は雲と自機は右方向へと移動するが、画面スクロールが止まった状態になるため、自機の「右寄せ」が起こる。)
![2段になった「雲の障害物」[スーパーマリオブラザーズ : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/super-mario-bros/super-mario-bros-05-038-11.jpg)
図11) 「雲の障害物」が2段の場合も...。
![スーパーマリオが接触したところで左ボタンを押す[スーパーマリオブラザーズ : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/super-mario-bros/super-mario-bros-05-038-12.jpg)
図12) 同じく、接触時に左ボタンを押す事で...。
![2段の「雲の障害物」もすり抜ける[スーパーマリオブラザーズ : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/super-mario-bros/super-mario-bros-05-038-13.jpg)
図13) すり抜ける事が出来る。
![2回目のすり抜け後のスーパーマリオの位置[スーパーマリオブラザーズ : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/super-mario-bros/super-mario-bros-05-038-14.jpg)
図14) (2回目のすり抜け後。自機がかなり右側に寄っている。)
![3回目のすり抜け[スーパーマリオブラザーズ : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/super-mario-bros/super-mario-bros-05-038-15.jpg)
図15) (すり抜け3回目で...。)
![3回目のすり抜け後のスーパーマリオの位置 画面右端付近[スーパーマリオブラザーズ : 裏技]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/super-mario-bros/super-mario-bros-05-038-16.jpg)
図16) (画面右端付近に。)
[ 画像引用元 : スーパーマリオブラザーズ © 1985 NINTENDO ]