ロードランナー(ハドソン) : 体験記 [ファミコン]
ロードランナー : 初回プレイ/最高面数/最高得点
「ロードランナー(ハドソン)」の初回プレイでは51面まで進み、得点は80300点でした。
50面をクリア後、2周目に突入。ロボットの移動速度が少し速くなっていましたが、それ以外は特に1周目と変わりがないようでした。
姫はこの2周目の1面(51面)を区切りにリセットを押してゲームを終了...。2周目に入ってロボットの移動速度が多少は上がったと言うものの、しばらくはゲームオーバーになりそうもなく...これ以上の時間を割くのはどうかと思っての決断でした。50面は1つの良い区切りだったと思います。
面によっては判断ミスから死亡する事もありましたが、ゲーム初心者の姫がゲームオーバーにならずに50面を突破出来た事からも分かるように全体的な難易度は低いと言って良いと思います。姫が初回プレイで50面突破までに死亡した機数は全部で3機...それに対して1UP出来る機会が50回(1つの面をクリアする毎に残り機数が1機増える)も待っているのですから、50面をクリアするよりもそれまでの間にゲームオーバーになる方が遥かに難しいゲームだと言えると思います。
「ロードランナー(ハドソン)」は今までのゲームと比べると得られる点が極端に低いようです。50面をクリアして僅か8万点ですので...。これは金塊の点数やロボットを倒した時の点数が低い上に、クリア時のボーナスがない事が大きな原因だと思われます。
50面まで通してプレイしたのは初回プレイの一度だけでした(50面に挑戦すると結構な時間がかかるので...)。そのため初回プレイでの面数と得点が最高面数と最高得点になります。
[ 画像引用元 : ロードランナー © 1984 HUDSON SOFT ]