ロードランナー(ハドソン) : 攻略 - ステージ5の攻略方法 [ファミコン]
ロードランナー : ステージ5
ステージ5 : 全体
![ステージ5[ロードランナー]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/lode-runner/lode-runner-04-s005-01.jpg)
図1) ステージ5。
- 金塊 : 7箇所
- ロボット : 3体
- 難易度 : ★☆☆☆☆
特に難しい部分はありません。谷になっている部分にロボットが留まる事があります。
谷間の金塊
谷間にロボットが留まっている時にそのまま金塊を取りに行くと行き詰ってしまいます。
![ステージ5 谷間の金塊とロボット 1[ロードランナー]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/lode-runner/lode-runner-04-s005-02.jpg)
図2) 谷間にロボットが留まっている状態。
![ステージ5 谷間の金塊とロボット 2[ロードランナー]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/lode-runner/lode-runner-04-s005-03.jpg)
図3) そのまま金塊を取りに行くと行き詰る。
対策 1 : レンガを掘りながら降りて行く
谷を降りる時にレンガを1つずつ掘って行くと谷の途中の金塊を取った後、レンガを谷の外へと掘って脱出する事が出来ます。
谷間にロボットがいるかどうか確認せずに谷を降りて行く場合(※)に特に有効です。
(※例えばステージ右側の金塊を取ってそのまま谷の金塊を取りに行くような場合。)
![ステージ5 谷間の金塊対策 1-1[ロードランナー]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/lode-runner/lode-runner-04-s005-04.jpg)
図4) レンガを掘りながら降りて行き...。
![ステージ5 谷間の金塊対策 1-2[ロードランナー]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/lode-runner/lode-runner-04-s005-05.jpg)
図5) 金塊を取った後、レンガを掘って脱出する。
対策 2 : ロボットを下段に誘導する
図2の位置よりも下段にランナーを置くと谷間のロボットはハシゴを使って下へと降りて来ます。ロボットが谷からいなくなった後、金塊を取りに行きます。
図7のように金塊とロボットとか谷の中心で重なってしまっている場合にはこの方法で金塊を取るしかありません。
![ステージ5 谷間の金塊対策 2-1[ロードランナー]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/lode-runner/lode-runner-04-s005-06.jpg)
図6) ランナーが下の段にいるとロボットも降りて来る。
![ステージ5 金塊とロボットが谷の中心で重なる[ロードランナー]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/lode-runner/lode-runner-04-s005-07.jpg)
図7) 金塊とロボットが谷の中心で重なっている時は対策1(レンガを掘る)ではなく対策2(下段への誘導)のみが有効。
ステージ5 : 脱出バシゴ
脱出ハシゴは谷の中心に出現します。
谷の中心にロボットがいて脱出バシゴが上れない場合は先述の「対策2」のように下段へとロボットを誘導し、ロボットが谷からいなくなった後に上るようにします。
![ステージ5 脱出ハシゴの位置[ロードランナー]](../../../material/figure/family-computer/fc-games/lode-runner/lode-runner-04-s005-08.jpg)
図8) 脱出ハシゴの位置。
[ 画像引用元 : ロードランナー © 1984 HUDSON SOFT ]